受験までの流れ
【受験の流れ】
@受験方法をきめて申込みをする(割引制度もあるのでご確認を)
Aお金を振り込む
B身分証明書などを持っていく
という簡単な流れになっています。
さて受験には大きく2つの方法があります。
@定期検定(マークシート)
A通年検定(コンピュータ)
詳細はこちら
マークシートはシングル・ダブル・トリプルの試験が可能ですが、
コンピュータではメイト・ベーシック・シングル・ダブルしか受験が可能ではありません。
(ちなみにメイトとは新しくできた試験制度で一番やさしいレベル)
トリプルを受験される方はマークシートのみでしか受験できませんのでご注意を。
私はコンピュータ(CBT)で受験しました。
コンピュータ試験のメリット・デメリットは
メリット
@自分の都合で勉強できる
A試験日の変更が可能
デメリット
@パソコン操作(といっても入力するだけ)に不安があると抵抗感がある
Aパソコンの画面を長時間みなくてはならない
くらいです。私はCBTをお勧めですね
参考書を買うとバウチャーと呼ばれる割引が適応できるので、受験されるかたはバウチャーの申請も忘れずに。